可視総合光線療法とは?
可視総合光線療法が開発されたのはヨーロッパで、既に100年以上の歴史があります。1903年、ニールス・フィンゼンカーボンアーク灯(光線療法)による尋常性狼瘡(じんじょうせいろうそう)の治療により医学に新しい道を開いたとして初めてのノーベル医学生理学賞を受賞した療法です。
現在、日本では一般財団法人光線研究所附属診療所が1927年より現在に至るまで中心となって、コウケントー可視総合光線療法を実施しています。
一般社団法人光線研究所附属診療所は、日本で90年以上に渡ってコウケントー可視総合光線療法の研究や臨床を行ってきた実績があります。
この光線療法は、人工的に作り出す太陽光を照射し、光の作用と温熱効果により血行を改善させるとともに新陳代謝を促し、自然治癒能力を活発にするよう働きかけます。また免疫機能を調整する作用が期待できる治療法でもあります。
太陽光線のように、赤外線・可視線・紫外線の全ての波長を連続的に含んだ光線を「可視総合光線」と呼んでいます。 光は、それぞれの波長ごとに人体への効果が異なります。
赤外線治療や紫外線治療など、特定の波長のみを取り出して治療に使う方法も広く使われていますが、人体に本来備わっている自然治癒力を増進させる目的においては、可視総合光線が最も適していると言われています。
可視総合光線は、人体に有害と言われる短波長の紫外線を含まない「人にやさしい光」です。
可視総合光線療法の効果
本治療法はカーボンアーク光を身体に照射し、光の刺激(光エネルギー)と輻射温熱効果(熱エネルギー)が、血行を改善させると共に新陳代謝を促し、免疫力を高めて人が本来持つ自然治癒能力を増進させ、健康維持・増進や病気の症状を軽減・回復・改善させ、内臓器官の働きを強化します。
また、多くの原因不明の難病に関与する異常となった免疫機能を調整する作用が期待できる治療法でもあり、様々な症状や病態の回復、改善および健康維持に貢献します。
血行(血液循環)改善・新陳代謝促進・脂質代謝改善・免疫力向上・
自然治癒力増進による効果
骨の強化 | 血液循環改善 | アレルギー性疾患予防治療 |
冷え性改善 | 過労・ストレス緩和 | 不眠症改善 |
リラックス効果 | 睡眠導入 | インスリン分泌調整 |
季節性うつ病改善 | 痛みの緩和(抗炎症作用) | 創傷治癒促進(肉芽形成作用) |
傷口の殺菌 | 風邪・気管支炎予防治療 | 殺菌・感染症予防治療 |
肝臓・腎臓などの臓器活性化 | コレステロール削減 | 痒みの抑制 |
炎症・免疫異常是正 | むくみ改善(高血圧、心臓・腎臓病) | 手足の痺れ・痛み改善 |
利尿作用 | 夜間頻尿改善 | 便通改善 |
筋肉・関節柔軟化 | 運動機能向上 | 筋肉増加作用 |
末梢神経への血流改善 | 神経麻痺回復促進 | 神経機能改善 |
消化・吸収力円滑化 | 食欲増進 | 生活習慣病予防治療 |
呼吸機能改善 | 発ガン抑制 | 手術後ケア |
健康維持 | 健康促進 |
当院は、一般財団法人光線研究所 光線療法医学・実技課程修了認定院です。
お電話ありがとうございます、
名古屋腰痛整体院C・T・Lでございます。